住まいの排水ってどうなっているのか

 みなさんこんにちは。堺市堺区で土地や家を売る仕事をしているTOR不動産(トール不動産)代表の中村竜大です。

 以前、ある古い一戸建てを取引した時のことです。
売主様はその物件を相続で取得されており、元実家ではありますが、家の細かなことはあまりご存じありませんでした。

▶︎役所に書類に記載はあるが、現地には「無い」ことがある

 排水(下水)について調査したところ、役所の台帳では、敷地内に下水道に繋がる『最終マス』が設置されていることになっています。しかし現地ではどこを探してもそれが見当たりません。
 物件は売却されるまで長期間空家でした。当時は家の周りを庭木が生い茂った状態だったため、「どこかに埋もれているだけかな」とは思ったものの一抹の不安を感じていました。もし『最終マス』を新規で引き込むことになったら数十万円から百万円近い費用がかかるからです。

 買主様へはこの状況をそのままご説明して、「もし『最終マス』が無い場合は買主様の費用負担になる」という了解を取った上で契約しました(もちろん契約書にも記載済み)。

▶︎書類の記載は役所のミスだった

 はたして私の悪い予感は当たり、現地には最終マスはありませんでした。
 役所によると、おそらく現地周辺の下水工事の際、本物件は空家で所有者との連絡が取れなかった為、敷地内に勝手には設置することができなかったのだろう。図面の相違は単純にミス、とのことでした。

▶︎心配性な不動産屋「中村」です

 私は心配性なところがあります。取り越し苦労も多いのですが、不動産取引にあっては、この性格のおかげで比較的ミスが少なくて済んでいるのかなと感じています。
 ミスをすればもちろん自分が責任を問われますが、お客様にも迷惑を掛けてしまいます。正直、精神的にはしんどいのですが(笑)、これからも心配性であり続け、毎回万全の取引を心掛けてまいりたいと思います。

 不動産の売却はまずは無料相談・無料査定から。 TOR不動産の中村へお気軽にお問い合わせください。

How- どうやって高く売るの?

『できるだけ高く売却したいけれど
うまい方法がわからない…』

匿名で大丈夫です!ご相談ください

しつこい営業はいたしません。
秘密も厳守。安心して相談が可能です。

How- どうやって高く売るの?

『できるだけ高く売却したいけれど
うまい方法がわからない…』

匿名で大丈夫です!ご相談ください

しつこい営業はいたしません。
秘密も厳守。安心して相談が可能です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です