スーモやインターネットに同じ物件がいくつも掲載されている
みなさんこんにちは。
堺の不動産会社、TOR(トール)不動産、代表の中村竜大です。
不動産物件を探す際、多くの方がスーモやアットホーム、ホームズなどの「物件探しサイト(=ポータルサイト)」をご覧になると思います。
そんな不動産のインフラとも言えるポータルサイトですが、同じ物件が、別々の会社から何件も掲載されている(時には10社以上も!)のを不思議に思われたことはないでしょうか?
今日はその理由をお話ししたいと思います。
不動産会社は、売主から直接依頼を受けていなくても広告できます
不動産の売主は、通常は1社(複数社に依頼する方もありますが、ここでは最も多い形態である1社を窓口にしたケースでご説明します)を選んで売却を依頼します。
売却を依頼された会社(A社)はポータルサイトや、『レインズ』というサイトに物件情報を掲載します。『レインズ』とは不動産業者専用の物件情報サイトであり、「幅広く買主を探す」という目的から、ここに掲載することは宅建業法に定められた義務でもあります。
A社以外(他社)は、このレインズから情報を得て買主を探すことができます(A社はこれを妨げることはできません)。
そして「買主を探すには広告するのが一番」、ということで他社もポータルサイトに掲載(広告)します。
買主からすると、ポータルサイトに並んでいるどの会社が直接依頼を受けているかは分かりませんので、他社にも反響を得るチャンスがあるという訳です。
多くの会社が掲載しているのは人気物件の証拠?
他社としては、何でも広告できるからといって、全てを広告するわけにはいきません。手間と費用をかけるのに相応しい物件に絞って広告します。
相応しい物件の条件は大きくふたつあります。
ひとつは(嫌らしい話ですが)いざ売れた時に、より多くの手数料が見込める「高額な物件」ということ。ふたつ目は「反響が取れそうな物件」ということです。
実際には不動産業界特有の事情(3つ目の理由。ここではちょっと話せませんが…)などもあり、たくさん出ているからと言って、一概にそれが「良い物件」とは限りません。不動産会社にとって都合の良い物件であることは間違いありませんが...
大事なことは、その物件が自分にとって「良い(良さそうな)物件」かどうかです。
皆さまにはどうか掲載社数などに惑わされることなく、ご自身にとっての良い物件を探していただきたいと思います。
不動産の売却はまずは無料相談・無料査定から。
堺区のTOR不動産の中村へお気軽にお問い合わせください。
- カテゴリー
- お役立ちブログ